色の選び方

色の選び方

色の選び方 クロス張替えは、手軽にできるリフォームとして人気です。
しかし、終わってから後悔してしまうケースも多いため注意が必要となります。
クロス張替えで後悔しないためのポイントの一つが、色の選び方です。
壁紙のクロスは、小さいサンプルでは素敵に目ますが細かい柄の壁紙を選んでしまうと雑多な雰囲気になってしまうこともあります。
そのため、部屋の大きさと柄の大きさなどを考えてから選んでいくことが大切です。
小さい部屋であれば小柄、大きな部屋であれば大柄のクロスを選んでいきます。センスがないという場合には柄物は選ばない方が無難です。
どんな色を選べばよいのかわからない、という場合は無地のグレーがオススメです。ベージュでも無難な仕上がりになりますが、グレーなら白いインテリアアイテムや木調の家具とよく合います。できれば温かみのあるグレーを選ぶのがオススメとなります。
また、床の色に合わせてブラウン系にするなども良いとされています。

ホームセンターの店員さんに聞いてみましょう

ホームセンターの店員さんに聞いてみましょう 部屋に貼っているクロスは住んでいると、汚れてきたりまた傷んでくることもあります。
気持ちよく住み続けるためには何年かに一度のクロス張替えは必要な作業といえます。
これをプロである内装業者に頼むこともできますが、費用の点でとても高額なものとなってしまいます。
実はこのクロス張替えはプロでなくてもできるのです。
ホームセンターへ行くと様々な種類のクロスが販売されています。
一般にホームセンターの売場には販売されているものについてそれぞれ詳しい知識を持った店員さんが配置されています。
クロス張り替えについてもその方法を尋ねてみれば、親切で丁寧に教えてもらえるのです。
その上素人が行なう上で難しい所や失敗しやすい点がわかったり、うまくできなかったときにまた相談することもできます。
クロスにも様々な種類がありその特徴を説明してもらって自分の家に最適のものが選べたり、また張替えに必要な道具を同時に購入できるのもメリットです。